草。
死して屍拾うもの無し。
2012/08/15
スルガテンナンショウ
スルガテンナンショウ
Arisaema yamatense
subsp.
sugimotoi
愛知県西部~静岡が分布の中心。低山~亜高山まで垂直分布は広い。
画像の個体は静岡県中北部産。
ごく普通種なので、栽培されることは稀だが、斑入り等はあるにはある。
分球せず、増殖は種子繁殖に頼ることとなる。
近縁種にはムロウテンナンショウ、ツルギテンナンショウがあるが
分布が重なることは無い(ほぼ無い?)、ので区別は容易なはず。
この付属体と苞内部のざらざら感覚えとけばまず間違いない。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿