

2009年04月10日 22:20
統派のニボン。
デュリンとジカンとラマンとラヤンが他の産地で良いですか?
家にはデュリンとニボンとジカンしか有りません。
デュリンやジカンと違い、大型で緑が強く、やや艶がない。
虎斑は葉の中央葉脈に沿い基部にのみ出ることが多い。栽培下では緑一色になることが多い(過去の栽培経験から。)
1番ユウジィらしいのがニボン産ぢゃないかしら。
記載地とは違うポイントだけど同一河川だし。
記載地ニボンでよかったよね?
栽培は他の産地のユウジィ及びロンギに準じる。
低いpHさえ保てばいきなり枯れる事はまずない。以外と強健種な希ガス。
ユウジィに限った話ではないがたまにあるのが綺麗に繁っていたのに外側の葉が黄変してどんどん落ちるって奴。
そういう時は悩まずに植え替えしたほうが良い。
そのまま環境を整えてもまず改善しない。
0 件のコメント:
コメントを投稿