

だったが何とか克服気味。
多分。
夏さえなんとかなればもう行ける気がしてます。
今の所、二枚展開。
ランナーで子株も出てきた。
栽培環境はパンケースで腰水。鉢の真ん中ぐらい~ヒタヒタぐらいまでとやや水位高め。
水質調整なし。汲み置きの水道水。
用土はアクアソイル マレーヤ単用。
マグァンプK中粒一摘み。
鉄力アグリ一摘み。
管理は腰水の交換を週一程度。汲み置きの水で霧吹き。
それだけ。
変に手掛けないほうがよいのかも。
同様のセッティングでアウリとブローサも調子悪くないです。ストリオはサンゴ砂鉢底に少し入れた奴の方が順調な感じ。
腰水をこまめに変える、霧吹きをする、この2点がコツであるよな気がします。
参考までに。
リンガの白線、確かにminimaにも似てますね。
ヌーリー+minimaが1番近い感じですかね?
開花頑張ります(汗
0 件のコメント:
コメントを投稿